非英語圏の英語 その他APAC諸国

投稿者: | 2016年12月20日

スポンサーリンク

こんにちは。

その他のアジア諸国の方々との英語でのコミュニケーションに簡単に述べます。

香港

香港の方と話す機会は非常に多いです。シンガポール英語ほどではありませんが、同じような特徴のくせがあります。初めは苦労しますが、スピードのありませんし、すぐに慣れます。個人的には、インド英語、シンガポール英語と並んで慣れなければいけない英語でしょう。

中国

中国の方の英語は個人的にはそんなに苦労しませんでした。eの発音に若干のくせを感じますが、これも北京語のeが英語のeと異なることからだと思います。

スポンサーリンク

韓国

韓国の方の英語もそんなに苦労しません。外来語をハングルに置き換えるときにアメリカ英語にならうため、copyが「カピ」になります。日本ではカタカナで「コピー」になるので、この点でお互い理解できないことがありますが、くせというほどのものでもなく、やはりすぐに慣れます。

オーストラリア

オーストラリアは英語圏ですが、アメリカ英語に慣れた人にはわかりづらいかもしれません。dayが「ダイ」に聞こえるなど有名な話です。

 

 

 

スポンサーリンク