スポンサーリンク
こんにちは。
今年は天皇誕生日が金曜日ということと、クリスマスとクリスマスイブが週末ということで、やや特別な気分です。と感じるのは私だけでしょうか??
12月25日・26日は多くの国が祝日
12月25日はクリスマスデー、イエスキリストの生まれた日ということで、多くの国が休みです。仕事上付き合いのある国でこの日が休みでないのは日本くらいだと思います。キリスト教の国だけでなく、キリスト教徒の多い国でも祝日になっています。インドや韓国などでも祝日です。
スポンサーリンク
26日はボクシングデーといい、これもキリスト教行事です。すべての国で祝日になるわけではないですが、休みになる国は多いです。アジア圏では香港がこの日を祝日にしています。
逆に1月は2日から仕事になります。
12月からすでに長期休暇に入る人も多い
12月になると年末ということで、プロジェクトのスピードも緩やかになりがちです。12月は実務というよりも書類整理に追われるのは外資系も同じです。そのため、12月にまとめて有給を取る人が多いです。12月後半から休む人が特に多いですが、12月1日から休みに入り、そのまま1月まで来ない人も少なくないです。
スポンサーリンク