外資系の年末年始

投稿者: | 2016年12月25日

スポンサーリンク

こんにちは。

外資系企業では12月に入ると全体的に業務も停滞し始めます。日本企業もその傾向はあると思いますが、外資系ではこの傾向がもう少し早く始まります。

やはりクリスマスに対する考え方が違うのでしょう。欧米では12月に入るとクリスマスムードになるといいます。12月の初旬から有給休暇を取って故郷に帰る方も多いです。

スポンサーリンク

ちなみに日本国内の外資系企業が影響を受ける年末年始の休暇を見ていくと、

  • クリスマス(12月25・26日)
  • 日本の正月(12月末から1月3日)
  • 中華圏の旧正月(1月末から2月初旬の中の数日)

と、続きます。

また時期が近づいたら触れたいと思います。

スポンサーリンク